top of page
検索


営業再開した横浜マリンタワーで360度の大パノラマ夜景撮影
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 1961年に竣工し、2019年3月31日から改修に入っていた横浜のシンボル「横浜マリンタワー」が3年半の時を経て2022年9月1日から営業再開しました。...
fabrik_view
2022年9月4日読了時間: 3分
閲覧数:900回
0件のコメント


タワーホール船堀の風景撮影【三脚・撮影ルールは?写真付きで解説】
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 東京スカイツリー、東京タワーと並び3大タワーに数えられるタワーホール船堀で夕焼けと夜景を撮影してきましたので、作例と現地の撮影ルールを紹介します。...
fabrik_view
2022年5月4日読了時間: 3分
閲覧数:2,539回
0件のコメント


レインボーブリッジ遊歩道から写真撮影【営業時間、入場方法は?写真付きで紹介】
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 お台場に来たらぜひ体験してほしいスポットがレインボーブリッジ遊歩道です。 散歩にはもちろん夕焼け・夜景写真の撮影にもおすすめです。 【基本情報】 アクセス:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)...
fabrik_view
2022年2月13日読了時間: 3分
閲覧数:3,778回
0件のコメント

定番と穴場スポットを公開!夜景撮影におススメ都内展望台12選
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 今回は都内にある夜景撮影におススメの展望台12か所を紹介します。筆者自身がすべての展望台を実際に訪問し、写真を撮影しています。 *新型コロナウィルス感染防止対策により、営業時間や休館状況も日々変...
fabrik_view
2022年2月6日読了時間: 9分
閲覧数:5,510回
0件のコメント


夜景撮影・鑑賞におススメの展望台!【SKY CIRCUS サンシャイン60展望台】
こんにちは!夜景写真家の fabrik_view ( @hom_fab ) です! 都内で綺麗な夜景鑑賞・撮影ができるおススメの展望台を紹介しています。今回は今まで幾度となく訪れたスカイサーカスサンシャイン60展望台を紹介したいと思います。...
fabrik_view
2022年2月4日読了時間: 3分
閲覧数:1,137回
0件のコメント


渋谷スカイ展望施設から満月とスカイツリーのコラボを撮影する
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 2021年12月19日(日)と12月21日(火)の2日間で Shibuya Sky(渋谷スカイ)展望施設から満月とスカイツリーのコラボレーションを撮影しに行きました。19日は2021年最後の満月...
fabrik_view
2021年12月26日読了時間: 3分
閲覧数:1,252回
0件のコメント


千葉県市川の絶景展望台【アイ・リンクタウン展望施設】
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 JR市川駅南口から徒歩5分で、富士山とスカイツリーのコラボを楽しめる展望台「アイ・リンクタウン展望施設」を紹介します・ 駅を出ると高いマンションが2棟あり東京側にあるマンション「ザ タワーズ...
fabrik_view
2020年11月20日読了時間: 2分
閲覧数:370回
0件のコメント


夕焼け・夜景撮影におススメの高層展望台 【世界貿易センタービルディング / 横浜ランドマークタワー】
風景写真を始めてから、夕焼け・夜景撮影ができる場所をたくさん訪れました。浜松町にある有名な世界貿易センタービルの展望台を訪ねた時には汐留エリアの迫力あるビル群に圧倒され、日没後のマジックアワーと街並みの美しさにハマってしまいました。これまで何十回と行った展望台です。...
fabrik_view
2020年5月7日読了時間: 4分
閲覧数:597回
0件のコメント


東京スカイツリー展望台から雲海【当日の気象条件と撮影写真】
※22/2/13 追記 ◆ コロナ禍における影響でスカイツリーの営業開始時間が以前に比べて2時間遅くなっています。10:00~21:00(最終入場20:00)、2021年12月時点。 雲海観賞の条件として、早朝に現場入りすることは大切な要件の一つですので、コロナ以前よりも観...
fabrik_view
2020年2月21日読了時間: 4分
閲覧数:1,915回
0件のコメント
bottom of page